top of page

ヴァルキリーアーチー移転のお知らせ

  • Yuichi Suzuki
  • 9月8日
  • 読了時間: 2分

久し振りのブログ投稿になります。今回は、当店移転のお知らせと詳細をご説明させていただきます。また、Facebook、Instagramでは、移転の詳細をアップさせていただいておりましたが、直接本牧店へ来店された方々などのご新規様へは、スムーズにお届けできていない部分がございましたので、お詫び申し上げさせていただきます。



現在、今年6月より、横浜市本牧から横浜市鶴見区と緑区の二つのブースにて、主にコーティング作業は行わさせていただいております。また、同時にカーラッピング、プロテクションフィルムの施工も承っております。


ree

基本的には本牧店でのメニュー構成と大きく変わりませんが、今までの1週間施工によるプロスペックコーテイングに、2日間施工のブラッシュアップさせた新メニューも加わり、より精度のご提供が可能になっております。当店の特徴として、コーティング剤による質感の高め方は限界があるので、どのメニューに関しても下地処理を念入りに行うことを基本にしています。


コーティング剤のみに頼った施工を行ってしまった場合、その多くは非常に早くボディー劣化させてしまうだけではなく、汚れ方が大きく変わっていきます。撥水のみの性能では、数カ月で低下傾向、かつガラスコーティング等の硬化系のものは、強い無機質付着の原因にもなります。



いかに下地を整えることが出来るかは、艶を出すこと以上の意味を持ちます。


ree

 

また、下地処理とは、単に研磨を入れれば良いというものではなく、傷を取り除きながら整合性のある精度の高い研磨が入ることで、初めてコーティング剤の威力が発揮されていきます。当店の施工は、デイ―ラーコーティング施工以上のものをご提案させていただくため、施工1カ月後に、ボディー健診を行わせていただいております。この健診があることにより、コーティング剤硬化後の症状や問題があった場合に対して、有効な処置アプローチが可能になります。



コーティング施工は、施工直後より、施工後が非常に重要なため、弊社では上記のような、単にボディーを守るという考えではなく、いかに軽減できるかを最重要視しています。




今回は、移転のお知らせと通常通り、弊社ホームページからのお問い合わせ、ご予約は可能ですので、お気軽にご相談いただけたら幸いでございます。

ree

株式会社ヴァルキリーアーチー


移転先

横浜市鶴見区獅子ヶ谷3-12

横浜市緑区長津田町4196






 


 
 
 

コメント


©2021 Valkyrie Archie

bottom of page